2023年6月13日政府が選択的週休三日制度の普及に取組むという方針を発表しました。
①給料を減らさず週休三日にする➁給料を減らして週休三日にする③一日の働く時間を増やして週休三日にする
という選択肢が与えられるとのことです。
普及しようがしまいが、この制度は会社員セミリタイア時代を確実に加速させます。
今回の動画では、なぜ選択的週休三日制度がセミリタイア時代を加速させるのか理由を8個お伝えします。
選択的週休三日制度は会社員時代終焉の始まりです。
そしてついに‥セミリタイア時代の幕開けです。
時間も、人間関係も、お金もコントロールできないことに気づくから
選択的週休三日制度が導入されても根本的なところは絶対に変わりません。
会社員として働いている限りは時間も、人間関係も、お金も結局全部コントロールされることになります。
今まで通り、下手したら今まで以上に締切や期限を勝手に作られ時間をコントロールされ‥出勤時間も、ランチの時間もまだまだ勝手に決められている会社が大半です‥
そして、あらかじめ用意された人間の中で働かされて‥自分から働く人を選ぶような選択肢はほぼないです‥
さらに給料も会社に勝手に決められて‥こちらから給料を提示するようなことはほぼできません。
会社にコントロールされる日が一日減るだけでは結局何も変わらないことに気づきます。
セミリタイアすれば時間と人間関係は自分でコントロールできます。
選択的週休三日制度が本格的に始動する頃には‥
セミリタイアは自分で時間も人間関係もコントロールできるという考えが浸透しています。そして副業も確実に浸透しています。
会社員をしていては時間も人間関係も、お金もコントロールできないことに気づいて、セミリタイアをする人は確実に増えます。
仕事ができない人が浮き彫りになるから
仕事ができない人注意が必要です。
私はセミリタイアをしていて本当に助かりました。
選択的週休三日制度は仕事の効率化を求める制度でもあります。
今まで週5日労働でなんとか仕事をこなしていた人は正体がばれる恐れがあります。
選択的週休三日制度を契機に一気にDX化を推し進め‥仕事の効率化も進め‥人員を削減してくる可能性もあります。
仕事ができない人でやりたくない仕事をしている人は今すぐにセミリタイアの準備を始めて下さい。
万が一週休3日制度が今後3年くらいで浸透するようなことがあれば、とんでもないピンチが訪れます。
選択肢を勝手に作られることが繰り返されていたと気づくから
私は会社員時代に仕事だからしょうがないという言葉を嫌というほど耳にしてきました。
仕事のために一生に一回しかない子供のイベントを犠牲にしたり、仕事だからしょうがないと言ってとんでもなく理不尽な要求をのみ込んだり‥
会社員をしていると人生の選択肢まで会社にコントロールされます。
選択的週休三日制度は仕事だからしょうがないという言葉を盾にあらゆることを犠牲にしてきた働き方を考えるきっかけを確実に与えてきます。
会社員をしていると選択肢を勝手に作られてその中から選択肢を選ぶことの繰り返しです。
下手したら選択肢を勝手に選ばれることも多いです。
そして結局この制度も会社によって選択肢を作られて、強制的に選ばされる可能性が多分にあります。
仕事だからしょうがないなんて言葉を盾に人生の選択肢を勝手に会社に決められることをやめましょう。
もういい加減会社に期待するのはやめましょう。
会社はあなたに期待をかけてきます。
週5日以上は働いてくれ、残業も手当てを出すから嫌な顔せず働いてくれ、このくらいの給料あげるから会社のために全力を尽くしてくれなど…
あなたは120%の力でその期待にこたえていると思います。
しかし、会社は絶対にあなたの期待には応えてくれません。
これからは自分に期待して自分で自分の期待に応える時代です。
今回の選択的週休三日制度を契機に、セミリタイアを目指す人、やりたくない仕事を辞める人が爆増することを願います。
業種により労働格差が生まれるから
業種により労働格差は確実に生まれます。今よりも格差が浮き彫りになってきます。
週休3日なんて無理だろ‥人が足りないふざけるなという業種も多いと思います。
週休3日なんかにしたら絶対に仕事が回らなくなる業種もあります。
さらに今現在、週休二日もままならない業種もあります。
そこで確実に他業種との比較が始まり‥
このままこの業界にいてもいいのか、このままの働き方でいいのかと‥
今までにない数の人が考え始めます。
週休3日制が浸透する頃にはセミリタイアの成功サンプルが結構な数が集まっていると思います。
確実に将来の選択肢の有力候補としてセミリタイアが挙がってきます。
同じ会社内でも労働格差が生まれてしまうから
業種間格差も生まれると同時に会社内でも今まで以上に格差が生まれます。
あの部署は週休3日とれている。あの人は週休3日とっているなんて状況に必ずなります。
そこで他人との比較が生まれます。
選択的週休三日制度の導入を契機に‥今までの不満が爆発します。
今までもどこの会社にも絶対にある労働格差‥
選択的週休三日制度を盾に不満を爆発させる人が今まで以上に必ず出てきます。
そして会社に労働環境の改善を促してもやっぱり無理だということに気づきます。
その結果、働き方を考え直す人、転職を考える人、セミリタイアを目指す人が爆増します。
時間の使い方の格差が広がるから
選択的週休三日制度が何の問題もなく普及するとして‥
自由に使える時間が大幅に増えます。
そうなると時間の使い方の上手い人、下手な人の格差が必ず広がります。
そして、その結果時間の大切さを再認識することになります。
余暇の時間の使い方、自己投資への時間の使い方、子供への時間の使い方などなど…
例えば、時間の使い方が上手い人は副業を軌道に乗せもっと副業をする時間が欲しいとなります。
やりたくない仕事をしている方であれば副業を成功させることでセミリタイアを目指す可能性が高まります。
時間の使い方が下手な人も、もっと余暇が欲しい、自己投資の時間が一日じゃ足りない、子供との時間がもっと欲しいと時間を求める可能性があります。
いずれにしろ時間の大切さを再認識することになるのでセミリタイアを目指す傾向が強まる可能性が高まります。
時間とお金を天秤にかける機会が与えられたから
選択的週休三日制度‥
当然のことのように時間とお金を天秤にかけてきました。
給料を減らさずに週休三日制を実現させるという選択肢もありますが‥
形式上つけただけの選択肢です。
実質選択肢は二つです。
給料を減らして週休三日にするか、一日の労働時間を増やして同じ賃金のまま週休三日にするか‥
時間をとるのかお金をとるのか‥ということになります。
ついに全会社員が時間とお金を天秤にかける制度がやってきました。
ここで時間を優先する会社員が増えれば…
セミリタイアを選択肢とする会社員も確実に増えてきます。
全会社員に働き方の選択肢を与えられるから
会社員をしていると働き方の選択肢について考える機会は限られています。
しかも会社全体で全社員が働き方の選択肢を考えようなんてことは今までほぼなかったのではないのでしょうか?
個人単位であれば産休や育休、転職などをきっかけに働き方を見つめ直す機会はあると思いますが‥
今回の選択的週休三日制度は会社全体でそして全社員が働き方を見直すきっかけを与えてくれる制度です。
このような選択肢を与えられたことはこれからのセミリタイア時代を確実に加速させます。
今までの働き方を振り返りつつ‥これからの働き方について、ほぼ全ての会社員が考えることになります。
働き方の選択肢の対象は週休3日ですが、セミリタイアも選択肢の一つとして登場してくるはずです。