年代別の平均貯金額がヤバイ!貧富の差がハッキリ!貯金・節約法で差を埋めよう!

FIRE

今回は、日本人の年代別平均貯金額と中央値、年代別のオススメ貯金・節約法をお伝えします。

仲のいい友人同士でも中々しずらい貯金の話‥

自分の貯金額が平均より多いのか少ないのか、気になるところではないでしょうか。

また、今後貯金を貯めていく上で、自分の年代に合った貯金・節約法も知りたいと思う方も多いと思います。

20代から60代までの年代別貯金額の平均と中央値

まずは、日本人の年代別貯金額について見ていきましょう。ここでいう貯金額とは、預貯金や株式、投資信託などの金融資産を合計したものです。

データは、金融広報中央委員会が令和元年に行った「家計の金融行動に関する世論調査」を参考にしています。

20代の貯金額

20代は社会人になったばかりで収入も少なく、生活費や交際費などにお金がかかる年代です。

そのため、貯金額も少なめです。

単身世帯では平均106万円、中央値5万円です。

2人以上世帯では平均165万円、中央値71万円です。

中央値はデータの中央にある値で、平均よりも実態を反映していると言われます。

つまり、半数以上の20代は5万円以下しか貯金がないということです。

30代の貯金額

30代は結婚や出産などライフイベントが多く、住宅購入や教育費など大きな支出が発生する可能性が高い年代です。

しかし、収入も増える分、貯金額も増えています。

単身世帯では平均359万円、中央値77万円です。

2人以上世帯では平均529万円、中央値240万円です。

2人以上世帯では生活費を分担したり、将来に備えて意識的に貯金したりする人が多いようです。

40代の貯金額

40代は子育てや住宅ローン返済などで支出が増える一方で、収入もピークに近づく年代です。

そのため、貯金額も大きく増加しています。

単身世帯では平均564万円、中央値50万円です。

2人以上世帯では平均694万円、中央値365万円です。

しかし、単身世帯では中央値が低く、貯金が少ない人も多いことがわかります。

50代の貯金額

50代は子育てが一段落して老後資金を意識し始める年代です。

そのため、貯金額もさらに増えています。単身世帯では平均926万円、中央値54万円です。

2人以上世帯では平均1,194万円、中央値600万円です。2人以上世帯では平均が初めて1000万円を超えました。

しかし、単身世帯では中央値が低く、貯金が少ない人も多いことがわかります。

60代の貯金額

60代は定年退職して退職金を受け取る人も多く、貯金額も最も高い年代です。

単身世帯では平均1,335万円、中央値300万円です。

2人以上世帯では平均1,635万円、中央値650万円です。

貯金ができない理由と対策

次に、貯金ができない理由と対策についてお伝えしていきます。

これまで貯金の平均や中央値を紹介してきて申し訳ないのですが‥

平均や中央値を気にしていては貯金はできません。

あくまでも貯金は自分基準でするものです。

他人と比較するとどうしても、他人がやっている貯金法とか、投資法などお金を増やすことに目線が向きがちになります。

そうなるとお金を貯めるための節約、お金を守る節税などに目線が向かいずらくなります。

そして、他人と比較することで不安にもなります。

そうなると不必要な保険、金融機関の窓口で不利な金融商品の購入等をしてしまいます

ただ、貯金ができないことに対する対策はシンプルです。

自分自身と向き合うことです。

具体的にはまずは自分の資産が今いくらあるのか把握する。

次に家計簿をつけて自分の年間の支出を把握する。

シンプルにやることはこの2つです。

その後に貯金法、節約法、投資法等を学び、自分の生活スタイルにあった手段を用いて、お金を貯めて行くことが目標貯金額を達成する一番の近道です。

タイトルとURLをコピーしました