今回は私がセミリタイア達成するためにしてきたことの中で、セミリタイアを達成する上でもセミリタイア達成後にも効果があったことを13個紹介いたします。
セミリタイアを目指している方で、もしなにか一つでも参考になることがあれば生活に取り入れていただけると嬉しいです。
セミリタイア挑戦時(2021年4月)の私の状況
まずは私がセミリタイアを決意した2021年4月時点での状況を簡単にお伝えします。
貯金が170万円程度ありました。
手取りは月収は20万円程度、ボーナスは夏冬合わせて96万程度、合計すると年間手取り336万円です。
これ以外に残業代が20万程度あったと記憶しています。
2000万円でのセミリタイアを目指していて年間300万円を貯金することを目標にしていました。
→実際は1000万円ちょっとでセミリタイア達成(2023年3月)
車を捨て徒歩中心の生活
車は絶対に手放せないという方もいると思います。
しかし、車にかかるお金を固定費、変動費含めて、1年単位ではなく10年単位で計算してみて下さい。
そして、普段の自分の行動範囲、使用頻度、他の移動手段でも代用可能かなども含めて本当に車が必要か検討してください。
車に乗ることが当たり前になり過ぎて手放せないだけかもしれません。
レンタカーやカーシェアサービスもあります。
セミリタイア挑戦中だけは手放すという選択肢もありです。
所有するだけで固定費が発生する車を手放すことができれば、セミリタイア挑戦中も、セミリタイア達成後も年間の支出削減に大いに貢献してくれます。
セミリタイア達成時の目標金額を設定
目標金額はなぜこの金額なのかを絶対に根拠付けをしてください。
根拠は多ければ多いほどいいです。
セミリタイア達成はメンタル勝負です。
目標の根拠がしっかりしていれば、メンタルのブレが少なくて済みます。
セミリタイア達成までの困難は過度な節約生活でも、お金のかかることや、やりたいことを我慢することでもありません。
こんなことは本当に大したことではないです。
一番の困難は辞めると分かっている、やりたくない仕事に行き続けることです。
メンタルがブレる一番の原因がこれです。
セミリタイア達成時の金額から逆算して、月々、年間の貯金目標など、細かすぎるくらいに様々な目標を作ることでメンタルを維持することができます。
バケットリスト(死ぬまでにやりたいことリスト)作成
セミリタイア挑戦中で一番辛いことは、先ほどお伝えした、辞めると分かっている会社に行き続けることです。
そこでメンタルを維持するためにこういったリストを作成することは抜群の効果を発揮してくれます。
家計簿をつける、固定費削減、先取り貯金をした
この3つをすることは節約・貯金を成功させてセミリタイア達成資金を貯める上で必須です。
どれか一つでも欠けたらセミリタイアは達成できません。
それくらい重要です。
家計簿に関しては自分の支出を把握して、支出の分析、改善を繰り返すことが重要です。
固定費削減に関しては、一度削減してしまえば節約効果が半永久的に続きます。
先取り貯金に関しては毎月定額を貯金することで貯金のリズムを整えることができます。
セミリタイア達成は貯金のリズムが大切です。
例えばボーナス月で多めに貯金するということはしない方がいいです。
ボーナスがある方はボーナスを含めた年間の手取りを計算して、月々一定の金額で先取り貯金をしてください。
家計簿、固定費、先取り貯金のことに関してはここでお伝えすると長くなるので、別の動画にまとめました。
家計簿の物凄いメリットと正しいつけ方~セミリタイア挑戦者・節約初心者向け
【最重要節約法】節約オタクが実践!固定費を絶対に絶対に削減する方法
もしお時間をいただけるのであればこちらの動画もご覧いただけると嬉しいです。
積立NISA、iDeCo、特定口座での積立投資
投資を始めたことはセミリタイアを達成した大きな要因となりました。
投資で利益を得たからではないです。
先取り貯金感覚で毎月25万円投資信託を購入していましたが、投資で得た利益は、セミリタイア達成までの2年間で24万円程度です。
なぜ投資がセミリタイアを達成する大きな要因となったのかは理由が3つあります。
①お金を大切に使おうという気持ちになったから。
投資をすると自分が懸命に稼いで貯金したお金が日々上下します。
こういった状況を目の当たりにするとお金を大切に使おうという気持ちになります。
➁お金を守ろうという気持ちになるから。
お金を大切に使うようになるとお金を守ろうという気持ちになります。
その結果、投資や、節税、お金の制度などの勉強を自然と始めることになります。
③お金を増やそうという気持ちになる。
資産1000万円までは投資の福利の力は微々たるものです。
投資でお金が増えないなら収入を増やそうと副業を始めることにも繋がります。
副業を始めることの効果は本当にたくさんあります。
もしお時間をいただけるのであれば【低収入・投資知識なし】積立投資を始めて2年でセミリタイアできた理由9選という動画を作成しました。
こちらの動画もご覧いただけると嬉しいです。
副業を始めた
先ほど副業のことにも少し触れましたが‥
副業をすることのセミリタイア達成する上での最大のメリットは‥
自分個人の能力を知ることが出来ることです。
会社で働いていると中々自分個人の力を推す計ることは難しいです。
しかし、一人で副業をすると自分の能力1つで、現時点でどのくらい稼ぐことができるのかを知ることが出来ます。
私は会社でも無能でしたが、セミリタイアする前での2年間副業をすることによって、より自分の無能さに気づかされました。
このことによって、副業を成功させるための勉強や、その他全国で働けるような資格の勉強、セミリタイア後も安定して働ける職種を調べたり‥
セミリタイア達成後にも目を向けることができました。
月1万円稼げる仕事を見つけ始めた
私のセミリタイア後の収入目標は月に10万円でした。
そこで一つの仕事では月10万円稼ぐのは大変なので月に1万円稼げる仕事を探しました。
月1万円ならば本当に誰でも簡単に稼げると思います。
リスク分散の意味も込めて月1万円の仕事を複数やってみて、10万円に足りない分をリゾートバイトなどのやりたい仕事で賄おうという考えになりました。
セミリタイアを目指している方はセミリタイア後一つの仕事で月の目標金額を稼ぐのではなく、リスク分散の意味でも複数の仕事を組み合わせて目標金額を稼ぐことをオススメします。
セミリタイア疑似体験を始めた
可能であれば出来る限り長期の休暇を取って下さい。
セミリタイア後の生活を疑似体験することでセミリタイアのモチベーションが上がるとともに、セミリタイア後のギャップがなくなります。
会社を辞めてこんなはずじゃなかったとなるのが一番の失敗です。
一カ月0円生活を始めた
どのくらいまで生活レベルを下げることができるのかに挑戦することをオススメします。
0円生活は達成できませんでしたが、今までの支出に無駄が多かったことに気づかされました。
ミニマリストになった
セミリタイアとミニマリストの相性は抜群です。
ミニマリストは断捨離を手段に自分にとって大切な時間、人間関係、モノを明らかにしていく人の事です。
その結果本当に大切な人、モノにしかお金を使わなくなり、年間の支出が格段に減ります。
そして、ミニマリストを身につけることは節約と同じでその武器は一生使えます。
年間支出を格段に抑えることは、セミリタイア挑戦中もセミリタイア後も最も強力な武器になります。
一番お金のかかっていた趣味をセミリタイア達成までやめた
9割以上の人がやりたくない仕事を数十年間していく中で、セミリタイアをして自由を得るには、大切なモノを捨てたり、やりたいことを諦めたりすることは必須です。
特にお金がかかっている趣味などはやめる必要があります。
セミリタイアして時間の自由を手に入れるにはお金の自由を制限することは必須です。
会社までの移動時間を勉強にあてた
私は車を持っていないので会社まで徒歩で往復2時間40分くらいかけて2年弱通っていました。
その移動時間を副業や投資、節税などのお金の勉強をyoutubeで聞き流すということをしていました。
働いていると、会社から戻ってきても家事や育児などに追われ、自分の自由時間を作ることはできないのではないでしょうか?
そうなると移動時間は貴重です。
おそらくどんなに少なくても5分は移動の時間があると思います。
その5分間を勉強の時間にあてて下さい。
積み重ねが本当に大きい効果を生み出してくれます。
実家暮らし
金銭的にはこれが一番効果がありました。
セミリタイアを目指している方‥
実家暮らしができる環境であれば実家暮らしをするだけでセミリタイアにぐんと近づきます。
家賃、光熱水費、食費、通信費等に年間いくらかかっているか計算してみて下さい。
100万円以上かかっているのではないでしょうか‥
実家暮らしになればこれらの支出はシェアすることができます。
生活レベルを上げることなく実家暮らしをできれば、これだけで年間100万円は貯金ができます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
この動画ももし、お時間をいただけるのであればご覧いただけると嬉しいです。
今回の記事の元ネタになった【低収入・底辺会社員】セミリタイア達成までにやったことを全て晒しますという動画です。
この動画で1つでも参考になる方法があれば実践していただけると嬉しいです。