ミニマリスト初心者が感じた節約メリット5選~断捨離FIRE!

FIRE
今回は次のような悩み・疑問をもっている方に向けて記事を書いていこうと思います。
①ミニマリストになると本当に節約できるのか
②ミニマリストになると具体的にどんな節約ができるのか知りたい
③ミニマリスト歴が長い人の節約メリットではなく、初心者の節約メリットを知りたい
④ミニマリストにはなりたくないが、節約には興味がある

メリット ミニマリストになるとクリーニング代金を節約できる

クリーニング代金を格段に節約できます。

服や靴等を多数所有していて、これからミニマリストになろうとしている方、ミニマリストになって節約も頑張ろうと決意している方必見です!

年間数万円節約できる可能性ありです!

モノが減るからクリーニングの回数が減るというメリットもありますが…

一番のメリットはモノを減らすと、必ずモノを大切にするようになります。

例えば、服を多く所有している方であれば、所有している服の中に1軍、2軍という序列があると思います。

モノを減らせば、自ずと1軍のみが残ります。

結果、モノを大切に使うようになり、クリーニングの回数が激減します。

モノが多い人ほどミニマリストになることでの節約効果抜群です。

メリット ミニマリストになるとモノを購入する時に、モノの価格を長期的な価値で見るようになる

値札、100円ショップ、よりどり3個で1,000円、何パーセントOFF等…

モノをその場の価格のみで購入しやすい機会が世の中に溢れています。

モノを購入する時にその場の価格だけで判断して購入していては絶対に節約できません…

ミニマリストになれば、その場のモノの価格だけで判断してモノを購入することが格段に少なくなります。

なぜならば、ミニマリストになり断捨離をする中で…

モノの価格ではなく、長期的な価値で判断してモノを手放す機会を多く経験することになるからです。

例えば、私は思い出の写真は残しましたが、高価なバックを手放しました。

他の人からすると私の思い出の写真は0円の価値です。高価なバックは数万の価値があるかもしれません。

しかし、長期的な価値で判断すると私の中では思い出の写真の方に価値を見出したのでバックを断捨離しました。

ミニマリストになりモノを手放す経験、特に高価なモノを手放すという経験をすればするほど、モノの価格を長期的な価値でみる傾向が強くなってきます。

メリット ミニマリストになると同じジャンルのモノを複数所有することが少なくなる

ミニマリストになって自分に必要のないモノを断捨離していると、すでに持っているものと同じジャンルのモノを買いずらくなります。

購入しようか悩んでいる時に、本当に必要なモノなのかを今まで断捨離してきた経験から、冷静に考えることができるようになってくるからです。

ミニマリストになる前は、すでに持っているモノと同じようなモノをついつい衝動買いしてしまっていた人も衝動買いが少なくなってきます。

特に複数所有したくなるモノってブランド名がついたモノが多く、値段も高い傾向にあります。

同じジャンルのモノを複数所有することが少なくなれば、年間で数万円の節約効果があります。

メリット ミニマリストになると節約情報が勝手に入ってくる

ミニマリストの方って節約情報もたくさん発信している方が多いです。

ミニマリストになろうと思ってミニマリスト情報を検索していると節約情報も入ってくることになるるので、ミニマリスト情報を吸収しながら節約術も学べるので一石二鳥です。

ミニマリストには興味がないが節約には興味があるといった方も、ぜひミニマリストで検索してみて下さい。

メリット ミニマリストになると家計簿を管理することに挫折しなくなる

モノを購入する機会が減るので格段に家計簿を管理するのが楽になります。

自動で家計簿に購入したモノを登録してくれるアプリ等もありますが…

私は節約をしたい!まずは家計簿をつけてみようという方には、自動で家計簿をつけてくれるアプリではなく、めんどうでも買ったモノを自分で登録するアプリで家計簿をつけることをオススメします。

自動でやってくれる便利なアプリでは家計簿の管理が煩雑になります…

しかし…

買うものが多いと家計簿をつけることはとんでもなくめんどくさいです。

結果、家計簿も途中で挫折、節約も全くできなかったということになってしまいます。

ミニマリストになって購入するモノが少なくなれば、楽しく気軽に家計簿つけることができます。

家計簿も途中で挫折することなく続けて、節約も大成功させましょう。

タイトルとURLをコピーしました