今回は資産1000万程度の低資金でセミリタイアを達成する前に、知っておかねばならないお金持ちのメリットを10個紹介いたします。
これを知った上で低資金セミリタイアをしないと‥
こんなはずじゃなかったと必ず後悔します。
私はお金持ちのメリットなんてどうでもいいと思えたので‥お金よりも時間を優先して低資金セミリタイアしました。
お金よりも時間を優先することは低資金でセミリタイアを成功させる上で必須条件です。
失敗できる
お金があればビジネスであったり、新たな自己投資であったり…
色々なことに挑戦できます。
そして失敗してもまた挑戦できます。
お金がなければ、一回の失敗が人生を左右してしまうなんてこともあり得ます。
失敗の経験から学んで次は成功させてやると思っても…
挑戦すらできない可能性も出てきます。
何回も失敗でき、何回も挑戦できることによって人生の可能性の幅が広がります。
しかし、セミリタイアをすると時間の偉大さに気づかされます。
時間あれば挑戦することは何度でもできます。
お金がなくても起業や副業に挑戦できる環境も整ってきました。
お金を求めて日々サラリーマン生活していると、目の前には無限の選択肢が広がっているのに気づきにくくなっています。
セミリタイア後の圧倒的な時間が挑戦するという選択肢の多さを気づかせてくれます。
何度失敗したとしても、時間を武器にまた挑戦することができます。
お金は瞬時にモノ・サービスと交換できる
時間は売るほど持っていようがモノやサービスとは交換できません。
また、お金の価値は100円は100円です。時間と違って明確な価値基準が与えられています。
そのおかげでスピーディーにモノやサービスと交換できます。
高額なお金を使えば、より上質なモノやサービスも購入することができます。
大量にモノを買うこともできます。
しかし、このことはデメリットにもなりえます。
お金のこういった機能は物欲を無限にするからです。
お金が大量にあると自分にとって本当に大切なモノやサービス以外にも支出してしまいます、その結果、どんなに大量にモノやサービスを買おうが満足することはありません。
お金があればやりたくない仕事をしなくて済む
お金持ちの方でやりたくないこと、苦手なことをしている方は少数派です‥
お金があればやりたくないことは他の誰かにやってもらったり、苦手なことは得意な人にやってもらったりすることが可能です。
お金で時間も買える上に、自分の好きなこと、得意なことに集中できます。
例えば仕事であれば、自分の好きなこと、得意なことに集中できれば、成功する確率は高いです。
お金持ちは成功してさらにお金を増やして、よりお金持ちになっていきます。
世の中の多くの人がやりたくない仕事している、苦手なこともやらなければいけないという状況です‥
お金持ちのやりたくないこと、苦手なことをやらなくても済むという特権は本当に素晴らしいです。
しかし、多くのお金を求めなければ、セミリタイア後に自分の好きなこと得意なことを仕事にすることは可能です。
セミリタイア後は圧倒的な時間を武器に自分のやりたいこと、得意なことで仕事をゆっくりと成長させていくことができます。
最初は全く利益を得ることができなくても、時間を武器に徐々に収入を増やしていくことも可能です。
与えられた選択肢のうち好きな方を選択できる
お金を大量に持っていると何か選択肢を与えられた時に好きなように選択できることが多くなります。
セミリタイアすることに関しても、セミリタイアではなく、完全にリタイアという選択肢を選ぶこともできます。
人生のターニングポイントで何かを選択する時に‥
お金を持っているか、いないのかということは絡んできます。
しかし、お金を持っていても時間を持っていなければ目の前にある選択肢を選択できないということが起こってきます。
そして選択肢の数もお金がある人よりも少額のお金と時間がある人の方が必ず多くなります。
お金は増える
時間はどうやっても増やすことができません。
しかし、お金は投資等を行うことで増やすことができます。
特に投資はお金を持っていればいるほどお金が増える傾向があるそうです。
投資の世界ではお金がある人とない人では全く違った世界を見ることになるそうです‥
増えるという機能は、時間には絶対に持つ事の出来ない機能です。
お金ははいざとなったら増やすことができます。稼ぐことができます。
増やすこと、稼ぐことの出来ない時間はお金よりも貴重な存在です。
チャンスを掴むことができる
時間はあるのに、お金がなくてチャンスを逃した経験は誰にでもあると思います。
逃したチャンスが再びやってくることは少ないのではないでしょうか?
多くのお金があればチャンスは掴む確率は上がります。
チャンスを掴む回数が多ければ多いほど成功する確率も上がります。
しかし、チャンスを掴めるかどうかはお金の大小はそれほど関係ないです。
結局は行動するかしないかの違いです。
確かにお金がある方がチャンスを掴む確率は上がります。
ただお金がなくても行動はできます。
セミリタイア後は時間という武器も使うことで行動力が格段に上がります。
お金はその場で時間も買うことができる
今の時代は時間でお金を買うことはできません。
1時間働けば1000円もらえるといった形では買うことができると言ってもいいのかとは思いますが‥1000円を買うのに1時間もかかります。
しかし、お金は払った瞬間に時間を買うことができます。
例えば、鈍行列車のチケットではなく、飛行機や、新幹線のチケットにお金を払えばすぐに時間を手に入れることができます。
お金を持ってれば持っているほど時間を瞬時に手に入れる機会は多くなります。
ただセミリタイア後は圧倒的に時間を持つ事が出来るので、お金で時間を買おうという発想はしなくなっていきます。
お金で経験を買うことができる
多くのお金を持っていれば物凄い経験を得ることができたり、またより多くの経験をすることができたりします。
例えば海外旅行を例に挙げると‥
海外旅行を20万円で買ったとします。
海外旅行でお金を使って、国内ではできない経験や多くの思い出ができます。
20万円で買った海外旅行の価値は1年後には20万以上になっています。10年後、30年後にはさらにその価値は上がります。
なぜならば海外旅行の写真を見返したり、海外旅行の話を人にしたりするたびに経験の価値が蓄積されていくからです。
お金を使って経験を買えば買うほど、その時に買った価値より、年数を重ねる度に価値は上がっていきます。
しかし、現在ではお金で経験を買うのではなく、時間があった方が多くの経験が出来る環境が整ってきました。
24時間インターネットにアクセスでき全世界から経験を無料で得ることが出来るからです。
セミリタイア後に手に入れた圧倒的な時間を武器にほぼ無限に経験を無料でゲットできます。
お金は貯めておくことができる
時間は貯めておくことができません。
時間は使わなければなくなってしまいます。
しかしお金は貯めておくことができます。
お金は使わなければ貯まっていく一方です。
この機能は本当に素晴らしいです。この機能がお金をもつことで将来の安心をもたらしてくれる要因です。
確かに低資金でのセミリタイア挑戦中はセミリタイア後のお金の不安を拭い去ることはできませんでした。
しかし、実際にセミリタイアをして圧倒的な時間を持つ事ができれば、お金の不安は本当に消え去って行きます。
お金の貯めておけるというメリットは重要ではないです。
お金はステータスになる
これからの時代は分かりませんが‥
今の時代だと、俺は一年で5000時間、自由に使える時間を持っているなんてことを言っても…
ステータスにはなりません。
しかし、お金はたくさん持つ事でステータスになります。
いくら貯金があるかといったことはおおっぴらに言う人は少ないと思いますが‥
年収いくらということは話題に上がることは多いのではないでしょうか?
平均年収という話題をメディアが頻繁に報じています。
年収はステータスとして利用できます。