【絶対に貧乏になる】40・50代は要注意‥節約しても貯まらない人の最悪習慣8選

FIRE

節約を徹底的に頑張っているのに、なぜかお金が貯まらない方はお金が貯まらない習慣がしっかり身に付いています。

しかもこの習慣は自分でなおすことは困難です。

なぜならお金が貯まる習慣だと多くの人が勘違いしているからです。

今回8個の習慣をお伝えしていくので、1つでも改善してお金が貯まる習慣を身につけていただけると嬉しいです。

すぐに節約を始める

目標貯金額を決めて、すぐにでも節約に取り掛かろうとする方‥

これでは目標貯金額は達成できません。

節約開始前には今現在の貯金額などの資産の把握、年間の手取り金額、年間支出を把握し、自分の現在位置をまずは明確にすることは必須です。

これを把握しないことには目標貯金額達成までのどんな節約生活をしたらいいのかが明確になりません。

そして、設定した目標貯金額を達成するには月々いくら貯金出来るのかも絶対に明確になりません。

実は節約して貯金を成功させるために重要なことは、なぜその貯金額を達成できるのか根拠をたくさんもつことです。

自分の現在地の把握は根拠付けをする必須行為です。

節約を開始する前に根拠をたくさん持つ事ができれば、目標貯金額を達成できる可能性は本当に高くなります。

ボーナスは全額貯金

これは一時的にお金は確実に貯まりますが‥

実は貧乏になる貯金の仕方です。

なぜならば、節約・貯金のリズムが乱れるからです。

ボーナスでの貯金を頼りにすると、ボーナスで補填すればいいやとなり、必ず月々の節約が疎かになります。

その結果、月々の節約・貯金リズムが狂い、節約生活を継続させることは困難になります。

貯金の正解はあくまでも毎月一定額を先取り貯金するという一択です。

ボーナスは全額貯金するのではなく、ボーナスを含めた手取り額を把握し、毎月一定額を先取り貯金してください。

数百円の節約をしている

例えば、少しでも安いスーパーで商品を買う、ガソリンスタンドに行くなど…

こういう節約をしている方に限って数千、数万円の節約には無頓着になってはいないでしょうか?

月々数千円の節約になるのに格安携帯に変えていなかったり、数万円するモノを躊躇なく買っていたり‥

なぜ、こんなことが起きてしまうのか‥

それは、数百円の節約を何度も繰り返していることで節約をしている気になっているからです。

数100円の節約を100回している人と、数万円の節約を1回している人とでは、どちらが節約生活が長続きするのかは一目瞭然です。

ご褒美という理由でお金を使う

何か物事に区切りがついた時など、ご褒美といった理由でお金を使う方‥

こういったお金の使い方はやめて下さい。

節約生活のストレス解消でこういったお金の使い方をする方もいると思います。

確かに、一時的なストレス解消になり、節約生活のモチベーションになると思います。

しかし、こういったお金の使い方をしていると、色々と理由をつけてお金を使う癖がついてしまいます。

本気でお金を貯めたい方はお金を使う時はその場の感情ではなく、長期的な視点でお金を使ってください。

数年後、数十年後を見据えて本当にその商品は必要かといった視点でモノを買う癖をつけて下さい。

こういったことを繰り返していると、お金を丁寧に使う癖が付き、お金が貯まる人の体質になることができます。

自分はお金が貯まらない体質だと思い込んでいる

お金が貯まらない理由ばかりを挙げることが癖にはなっていないでしょうか?

浪費家だから、給料が低いから、一人暮らしをしているからなど…

お金が貯まらない理由は無限に挙げられます。

こういったことが癖になっていると、お金が貯まる理由を探さなくなります。

こういった癖が染みつくと中々抜け出すことができません。

浪費家だから節約家を目指そう。給料が低いから、副業を始めよう。一人暮らしをしているが家賃を安くするにはどうしたらいいか考えよう‥

こういった思考にすらならなくなってしまいます。

複数の情報源を持たない

例えば節約系youtuberの動画だけを参考に節約生活をしている方‥

他にも書籍や、友人等からも情報を集めて下さい。

節約してお金を貯めるまでの過程は本当に人それぞれです。

自分に合う節約法を複数探し出して実践することがお金を貯める上で本当に重要です。

情報源が偏っていると、自分に合う節約法を見つけ出すことは困難になります。

なるべく多くの情報源を持ち、自分に合う節約法を複数組み合わせる事をおすすめします。

携帯電話に支払い機能を装備している

おさいふ携帯、電子マネーなど携帯電話に支払い機能を装備している方‥

お金は貯まっているでしょうか?

貯まっていない方、本気で貯金をしたい方‥

携帯電話の便利な支払い機能はすべて削除してください。ポイントが貯まるから節約になっているという方‥

獲得したポイント以上の損害をすでに被っているので注意が必要です。

ここで話すと長くなるので、なぜ損害を被っているのか1つだけ理由をお伝えします。

24時間お金を使うことができてしまうからです。しかも、お金がなくても電子マネーのクレジットカードとの連携機能を使用すれば購入できてしまいます。

もしお時間をいただけるのであれば、こちらの動画もご覧いただけると嬉しいです。

電子マネーの恐ろしさについて動画にまとめました。

辛い節約法を実践している

節約生活が辛いと感じている方‥

間違った節約をしている可能性が高いです。

なぜなら節約生活は辛くはないからです。

自分の得意な節約法、苦にならない節約法を複数発見し、後はそれをひたすら繰り返すことで目標貯金額が達成できるからです。

確かに節約生活が軌道に乗るまでは辛いと感じることはあります。

しかし、一年近く節約生活を続けていて辛いと感じるのであれば、あなたの選択している節約法は間違っている可能性が高いです。

タイトルとURLをコピーしました