【新NISAでセミリタイアできる!】資産1000万円で積立投資やめてOK!

FIRE

私は資産1000万円まで貯まったら積立投資をやめてもいいと考えています。

なぜそう思うのか理由を6個お伝えしていいきます。

資産1000万円でさっさとセミリタイアして、今まで投資してきた資産は放置しつつ、これから稼ぐお金は全額使う生活をおすすめしたいです。

誰でも貯められるから

私はセミリタイア直前の手取りは20万、そして何も能力はありませんでした。

しかし、資産1000万円貯めることが出来ました。

資産1000万円まで貯めるには、特別な能力も投資の力も必要ないです。

裏技なんてものも絶対に存在しません。

誰もが持ち合わせている気合と根性だけあればなんとかなります。

自分の得意なことや生活スタイルに合う複数の節約法を駆使して、ひたすら節約生活を繰り返し続けた者のみが資産1000万円に到達します。

資産1000万円を貯めたという結果よりも、気合と根性でひたすら節約生活を繰り返してきた過程こそが最強の資産です。

こういった過程で自分に合う節約スタイル、節約法が必ず見つかります。

これさえ見つかれば後は気合と根性でそれをひたすら繰り返しさえすればお金は貯まっていきます。

また、資産1000万円貯めるまでの過程でお金を丁寧に使う癖もついており、長期的な視点でモノを買うようになり、自分にとって本当に必要なモノにだけお金を使うようにもなっています。

ただ、自分の得意なこと、生活スタイルに合う節約法を見つけ出すにはかなりの時間がかかります。

そこで私がこれまでにやってきた111個の節約法を紹介する動画を作成しました。

もし、お時間をいただけるのであればこちらもご視聴していただけると嬉しいです。

あなたに合う節約法が必ず見つかります。

資産2000万貯めることができないから

年間で貯金100万円貯めたとしても資産2000万円貯めるには20年かかります。

20年後は何歳でしょうか?

お金を貯めるという行為はストレスが溜まる行為です。

月に8万程度の積立投資を20年間継続させ、根性と気合で節約も継続する。

そしてなによりも‥やりたくない仕事、セミリタイアをすると決めている人であれば、やめると分かっている仕事に20年も行き続ける。

考えただけで恐ろしいです。

私は3~5年で爆速で1000万円貯めて積立投資生活、節約生活、やりたくない仕事からも逃げてしまうことをオススメします。

資産1000万円までは気合と根性でなんとかなります。

そこから先の2000万‥3000万は投資の福利の力に20年かけて稼いでもらうことをおすすめします。

その20年の間は、やりたいことを仕事にし、楽しいこと、得意なことを副業にする。

稼いだお金は全て使う。もし稼ぎ過ぎてしまったら投資に回す。

1000万円以降‥2000万‥3000万と自分で貯めるのは難しいです。

投資の力を借りて他力本願で貯めることをオススメします。

年間支出が安定するから

資産1000万円貯める頃には必ず、あなたにとって心地のよい年間支出額が確定しています。

私はセミリタイア達成までの過程でこの金額を確定させることが最重要事項だと思っています。

私の場合は年間支出100万程度くらいが心地のよい年間支出でした。

この金額が確定していないから、資産2000万、3000万と投資を継続してしまう人が多いのだと思います。

1000万円貯めるまでの過程ば、何かを捨てたり、諦めたりすることの連続です。

その結果、自分にとって本当に好きな人やモノにしかお金を使わなくなります。

私は稼いだお金を好き勝手全額使っていた時よりも本当に好きな人やモノにだけ使う年間支出100万円の方が圧倒的な高い満足を得ることが出来ました。

そして、気合と根性で貯めた資産1000万円は放置して資産を2000万‥3000万とお金に働いて増やしてもらえばいいや。

さらに年間100万円程度なら、無能な私でも自分の得意なこと、好きなことをして稼げると思ったからセミリタイアしました。

年間支出が決まらなければ、投資の福利の力でいくらまで増やしてもらう必要があるのか、自分がセミリタイア後いくら稼ぐ必要があるのかが確定しません。

本当に大切な人、モノだけに支出した場合年間支出はいくらになるでしょうか?

資産2000万‥3000万を自分で稼ぐ必要はないはずです。

目標金額を貯める必要ないから

資産1000万円貯めた方は気合と根性による節約でお金を貯める習慣は身に付いています。

自分にとって心地の良い年間支出も確定しています。

お金が0になったとしてもまた1000万円必ず貯めることができます。

だからどうしてもセミリタイアしたい方は資産1000万円貯まった時点で一度セミリタイアすべきです。

乱暴な言い方ですが‥

セミリタイアしてから、本来目標としていた資産額まで貯めて行けばいいだけです。

例えば、投資による福利の力を借りる。

資産1000万円を年利5%で運用できる可能性のあるインデックスファンド、全世界株式オールカントリー等に投資していると仮定すると‥

25年間ほったらかしにしているだけで1000万円は3400万円程度の資産になります。

もちろんこのような未来が必ず訪れるとは限りませんが‥

過去の実績から判断するとこのような未来を信じることもできます。

そしてセミリタイアを目指している過程でやっていた副業+やりたい仕事で資産を貯めていくこともできます。

セミリタイアして得た圧倒的な時間を使って、今まで時間がなくできなかった好きなことでお金を貯めていく‥

これら全てが不確定要素ですが、セミリタイア後に得る圧倒的な時間という武器は最強です。

セミリタイアせずにやりたくない仕事をやり続けていれば、ほぼ確実に目標金額は貯まると思います。

しかし、圧倒的な時間を失った挙句、いざセミリタイア生活をしてみてその生活が自分に合わなければ‥

あなたの手元に残るのはお金だけです。

そうならないためにもセミリタイアはなるべく早めに達成してし、セミリタイアしながら当初の目標金額を貯めていくことを強くおすすめします。

支出を減らすことが重要だから

セミリタイアをする上で大切なことは多くの資産を築くことではないです。

支出をどれだけ減らせるかが勝負です。

いかに、自分にとって心地のよい支出にまで下げられるかが大切です。

理由を2つお伝えします。

①支出削減効果は半永久的に続くから

自分にとって心地のよい支出額が確定してしまえば、その金額が大幅に変わることはないです。

収入を上げるには不確定要素が多く、多くの資産を築くには大量の時間もストレスもかかります。

しかし、支出の削減は今すぐに出来るとともに少ないストレスで達成できます。

➁セミリタイア達成はスピード勝負だから

セミリタイアを決意してから達成までで一番きついことは、やめると分かっているやりたくない仕事に行き続けることです。

爆速でやりたくない仕事をやめるには、支出を徹底的に削減して、資産1000万円程度の低資金でセミリタイアしてしまうことを私はおすすめします。

支出が削減できなければ、セミリタイア達成に必要な金額は多くなります。

資産2000万‥3000万‥

一生かかっても貯められない人も多いと思います。

お金は必要ないから

お金よりも時間が大切な人。お金よりも人間関係が大切な人も数多くいると思います。

資産1000万円までを貯めている過程で、お金よりも圧倒的に時間、人間関係が大切だと思う瞬間が必ず訪れます。

もし、訪れない方はセミリタイアすべきではないです。

特に私のように低資金でセミリタイアする目的は時間と人間関係の自由を手に入れることだと思います。

セミリタイアをするとこの2つの自由は必ず手に入れることができます。

資産1000万円貯めれば、仕事を辞めるという選択肢、お金を度外視して時間と人間関係を優先するという選択肢が目の前に現れます。

お金なんて必要ないと思う時がやりたくない仕事も投資も辞める時です。

タイトルとURLをコピーしました